日本書道教育学会、競書雑誌(2月.3月.4月.5月.6月の『不二』課題の解説動画 中本白洲
2015年06月07日
[中本白洲の書道教室][毛筆の書き方]
月刊競書課題『不二』 6 月号、漢字半紙 参考手本
10~6級:漢字半紙課題

———— 米芾『方圓庵記 』————–
月刊競書雑誌『不二』
5級~1級 提出課題

—————–懐素 小草千字文(有段課題)———

月刊競書課題『不二』 5 月号、参考手本
10~6級:漢字半紙課題

5級~1級 提出課題


月刊競書課題『不二』 4 月号、参考手本
10~6級:漢字半紙課題



月刊競書課題『不二』 3 月号、参考手本
10~6級:漢字半紙課題

5級~1級 提出課題


月刊競書課題『不二』 2 月号、参考手本
10~6級:漢字半紙課題



関連記事
-
- 公共施設で楽しく学べべる書道教室。中本白洲 講師...
書道は世界に誇るわが国の独自の文化と教養です。 大切に伝統を皆様で継承いただき、 日本人として恥じない、書の… もっと読む »
- 2015年04月13日
- [中本白洲の書道教室]
-
- 『のぎへん』の美しい書き方 中本白洲 白洲ペン字教室...
『のぎへん』の書き方 『科』美しくを書くとこのように書くべきです 一画目を大きく横に書くと2画目の 横線とうま… もっと読む »
- 2014年08月07日
- [ペン字書き方][中本白洲の書道教室]
-
- 月刊競書雑誌『不二』有段課題「寒来暑往」懐素の小草書千字文の臨書の解説、白洲書道教室...
この記事は白洲書道会、上級者、有段者の会員に向け書きました 千字文 千字文は「天地玄黄」から「焉哉乎也」まで、… もっと読む »
- 2015年04月27日
- [中本白洲の書道教室][毛筆の書き方]