白洲書状書体はなぜ手書きと勘違いするのか
2017年03月29日
白洲賞状フォンはいろんな線の太さが用意されています。
-
- ・NSK白洲賞状フォント ( W0, W1, W2, W3, W4, W5 )
- ・NSK白洲学校賞状フォント ( W0, W1, W2, W3, W4, W5 )
- ・NSK白洲賞状表題フォント ( W1, W2, W3, W4, W5 )
-
- ・NSK白洲賞状フォント/縦縮小 ( W1, W2, W3, W4, W5 )
- ・NSK白洲賞状フォント/横縮小 ( W1, W2, W3, W4, W5 )
- 下記動画をご覧ください
以下に作成見本をご案内します
手書きではありません、NSK白洲書状専用フォントで作成しました。












関連記事
-
- 昨年は皆様のために『ペン字学習の動画』を139本、YouTubeにUPしました。ご利用くだされば幸いです...
中本白洲です。昨年8月から皆さんの書道(ペン字)学習にお役立ていただきたく、動画を作り始めました。 一部、有料… もっと読む »
-
- 賞状の書き方 割り付けの要領 賞状揮毫のコツ 賞状作成サービス 中本白洲解説...
賞状を書くとき、いきなり表題から書くのではなく、賞状全体の文字の(配字)バランスやレイアウトを先ず考えねばなり… もっと読む »
- 2015年07月25日
- [フォントについて][毛筆の書き方]
-
- 今回は県名の「神奈川県」で美しい書き方について解説します。...
① 4画目の点… もっと読む »
- 2014年10月23日
- [ペン字書き方]
Warning: Undefined variable $slug in /home/c2709104/public_html/ensk.v001-dsds.site/wp-content/themes/ensk/single-blog.php on line 126